患者さんの心をケアする仕事

心療内科や精神科など、心を対象とした診療科について書きます

心療内科の看護師に向いている人について

心療内科の看護師に向いている人は、どんな人でしょうか。

心療内科での治療は長期間にわたる場合も多いため、目に見えた効果が分かりにくい面があります。じっくり患者さんと関わりながら、看護したい人に向いています。
心療内科では空気を読み、患者さん一人ひとりに合ったコミュニケーションが取れる人が向いていると言えます。

看護師が緊張している患者さんに安心感を与えようと笑顔で接したにも関わらず、笑われたと捉えられてしまうケースもあります。そのため、相手の気持ちに寄り添い、気配りできる人が向いています。
また、心療内科に訪れる患者さんの中には、ネガティブな感情を持っている人も少なくありません。患者さん一ひとりに寄り添うことは、非常に重要ですが、感情移入しすぎてしまうと、看護師にもストレスや大きな負担になってしまいます。患者さんのネガティブな感情に引き込まれず、ある程度距離を持ちながら接していける人も、心療内科の看護師に向いています。

この様に、心療内科の看護師に向いている人は、感情移入しすぎず、一人ひとりに合ったコミュニケーションが取れ、じっくりと患者さんに向き合える人だと言えます。
さらに、どの科でも同じですが、知識を深めていくことに抵抗がなく、学んでいける人も向いています。
心療内科は、ストレスなどが原因となり、体に不調として現れる症状を治療する場所です。本来は精神科での治療対象となるうつ病統合失調症などの治療を行っているところもあります。こうした治療に訪れた患者さんに対しても理解を深め、適した接し方ができる人が向いていると言えるでしょう。

これを読んで自身が心療内科の看護師に向いていると思ったら、心療内科について言及しているサイト(http://shinryounaika-hatarakou.com)に足を運んでみることをおすすめします。